「JANE DOE(ジェーンドゥ)」に魅力され

   広告

先日たまたま車で耳にしたこの曲。

米津玄師さん、宇多田ヒカルさんのデュエット曲のタイトル。

この言葉の意味。

これは、英語圏で身元不明の女性に仮に与えられる名前である。

男性では「JOHN DOE ジョン・ドゥ」と呼ばれる。

ある男性と名前も分からない女性。(以下、女性をジェーン)

ふたりだけの幻想的な世界。

ある男性は名前もない実体もないジェーンを追い求める。

でもそこには確かにジェーンの存在を感じる。

ジェーンは

「硝子の上を裸足のまま歩く」

ジェーンの足から

「痛むごとに血が流れて落ちていく」

ジェーンの願いは

「お願いその赤い足跡を辿って会いにきて」

    広告

幻想なのか現実なのか

虚構なのか事実なのか

出会いなのか別れなのか

ユートピアなのかディストピアなのか

見えないジェーンを追い求めるある男性

限られた制限されたふたりだけの世界

あなたの人生の中で、このような世界観にとらわれたたことはなかっただろうか?

人生とは計り知れない困難がある現実である

しかし時にこのような世界に身を置く時

得も言われぬ恍惚感に浸れる

時にこんなことを想う人生も悪くない

あくまでポジティブに