![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3TLJXI+2JORXU+4QYG+61Z81)
はたしてあなたは今やりたいことをやれているだろうか?
・やりたいことがやれている人
・やりたいことがあるのにできていない人
・やりたいことが何か分からない人
・そもそも何かやりたいとすら思わない人
どうだろう?
あなたはどれに当てはまるかだろうか?
みな、いろんな環境や状況下で生活しているわけだが、きっとその環境に左右されている人は多いだろう。
◆裕福な家庭、貧困家庭
◆理解のある親、優しい親、過干渉な親、無関心な親
◆気の合う友達がいる学校、いつもひとりぼっちな寂しくでつまらない学校
◆理解のある先生、全く親しみがわかない、相性が合わない先生
◆漫然と受けている授業、いつも楽しみな授業
◆やり甲斐があり仲の良い同僚がいる職場、
面白みもやり甲斐もないのに生活の為に漫然と働き続ける職場
◆求心力があり理解のある上司、全く賛同できないマインドの上司
◆上司のやり方に納得し働き続ける自分、
上司のやり方に泣く泣く迎合する自分、
上司のやり方に反発しつつ何とかやり続ける自分
◆同じ方向を向いている同僚、愚痴を言い合える同僚、
全く相性の合わない同僚、イライラや文句をぶつけてくる同僚
◆仕事や家庭の両方を分担して生活できている夫婦、
役割や負担が明らかにどちらかに偏っている夫婦
◆シングルでも、明るく逞しく子育てしている父や母や祖母や祖父、
シングルで毎日何とか働き、家事もこなし、ギリギリの生活で疲弊している父や母や祖母や祖父
◆家族も親戚も皆健康で何の心配も必要ない人たち、
病気や介護が必要で、誰にも相談できず、助けもなく、ひとりで世話をし、疲弊している人たち
◆とても健康な自分、持病がある自分、不治の病と闘っている自分
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3THEYT+2KA7JM+2PEO+O3EUP)
「やりたいことに向かって後押ししてくれる環境や状況」
「いつも壁となり、自分の選んだ道を阻害してくる環境や状況」
どちらも目の前の現実に変わりない。
「お金もない」
「仕事もない」
「健康でもない」
「家族もいない」
「友人もいない」
「話せる人もいない」
だから、やりたいことができない
だから、やりたいことが見つからない
だから、やる気がしない
このような思いの人たち
ではどうする?
このままあきらめてしまうのか?
ただ日常を漫然と過ごしていくのか?
やりたいことがあるのにできていない人
やりたいことが分かっているのなら、あとは行動するのみ。
劣悪な環境下であっても、日常生活を少しでも工夫して、まずは少しでも取り掛かれないか?
少しでも取り組めたなら、それは成功への始まり。
やりたいことが見つからない人
やりたいことが見つからないなら、見つかるまで探してみよう。
やる気が起きない人
人生を文化的に生きなければ、それはつまり動物と同じ。
人間に生まれたからには、考えて、楽しんで、充実した人生を歩んでいこう。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3TLJXI+38OZCI+4ZCO+5ZMCH)
行動しよう
行動すれば何かが起きる
道が無くなれば、また道を作れば良い
人を頼っても良い
世の中に道は無くなることはない
行動すれば何かが見えてくる。
今まで見えていなかった道が見えるようになる。
そして行動した内容は、どんどん発信していこう。
誰かに話して聴いてもらおう。
http://sky-and-sea2023.jimdofree.com
何だかんだ言ったって
やりたいことはやるべきで…
あくまでポジティブに。